
stdxにするか tcdxにするか悩みに悩んで購入したちゃんしーです。でも、この悩んでいる時が一番幸せじゃないかと思う今日この頃です。
今回は、キャン友のお誘いで、鹿児島県霧島市国分にある国分キャンプ海水浴場に行ってきました。
ここは、海水浴場ですから海が目の前にあります。

キャン友は既に設営済みでしたので、奥の方に今回初使用のstdxをおったててみました。

右がstdxです。左にソロのワンポールがあります。これだけ大きさが違いますが一人で立てることができました。
荷物も全てテントの中に収まります。

この場所に決めたのは、海と桜島がテントの中から見えたらいいなと思い林の前に設営しました。

今回は設営中に雨が降り出して、大変でした。

少しずつ風も出てきました。

この天候の中 stdxの空間は、どうなるのか楽しみでした。

中はこんな感じです。
コット ストーブ テーブル ボックス全て入れてもゆったりしています。
中で立つことができるので圧迫感がありません
サーカスstdxを選んだ理由
ちゃんしーがtcdxではなく stdxを選んだ理由は、メンテナンスが楽ということ

中から見た外はこんな感じです。今回は雨と風があったので入り口を狭くしています。
stdxはナイロン製なので、焚き火を近づけることができません
焚き火を楽しみたい方は、tcdxをお勧めします。

テントの中にストーブ入れるのも楽しみでした。あったかいですね。
熱燗もできます。

この時間がたまりません
いつもだったら焚き火をいじっている時間なんだけど、
今回は、雨が降って焚き火ができませんでした。

やはり、夜は風が強くなりました。
初めてのstdxの設営だったので、張り方も甘くテントがバタバタを激しく揺れました。
隣のキャン友のタープは、吹っ飛ばされていました。
次は林の中に設営しようと固く誓いました。
朝です。桜島が見えます。とても綺麗ですね。
左奥に若者が見えます。
わざわざテントからテーブルと椅子を持ち出してコーヒーを楽しんでいました。
そうか、その手があったかと感心しました。

桜島を見ながら、サッポロ一番を啜るおじさん!
全てが思い出!キャンプ最高!
基本情報・注意点
住所 | 鹿児島県霧島市国分下井洲崎 |
電話番号 | 国分キャンプ海水浴場 0995−45−1550 国分海浜公園 0995−47−1232 事前予約が必要です。 |
駐車場 | あり (ここでのBBQ キャンプ禁止) |
駐車場入口ゲート | 9月〜6月 8:00 オープン 17:00 クローズ 7月・8月 6:00 オープン 21:00 クローズ |
22:00 以降 | 音楽や大きか声を出すことは控えてください。 BBQや花火は禁止です。 |
ゴミ | 持ち帰り 炭や薪もお持ち帰り |
花火 | 海辺で行なってください |
犬の散歩 | 放し飼い禁止!リールをつけてください。 砂浜を散歩コースにしてください。 糞はお持ち帰り! |
ペット | バンガロー・レンタルテントへの入室は不可 |
休業日 | 12月29日〜1月3日 |
アクセス
東九州自動車道国分インターから車で約2分
JR国分駅よりバスで約15分
マップ
受付(利用申請書)
持ち込みテント (宿泊・デイキャンプ) | 6月〜8月 国分キャンプ場管理事務所 9月〜5月 国分海浜公園管理事務所 年末年始12月29日〜1月3日 休業 年末年始以外、通年利用可能 |
バンガロー レンタルテント | 6月〜8月 国分キャンプ場管理事務所 利用期間 7月・8月 |
当日、使用許可申請書を提出してください。
テントの利用料金・レンタル
区分 | 1泊 | 休憩 | |
持ち込みテント | 550円 | ||
テント (1セット) | 4人用 | 1100円 | 550円 |
テント (3セット) | 6人用 | 2200円 | 1100円 |
レンタル | 鍋・お玉 | 1セット | 160円 |
レンタル | 釜・しゃもじ | 1セット | 160円 |
レンタル | 包丁・まな板 | 1セット | 110円 |
チェックアウト 時間 | イン12:00〜アウト12:00 |
バンガローの利用料金・レンタル
区分 | 1泊 | 休憩 | |
バンガロー | 1棟 | 2200円 | 670円 |
バンガロー | 1人あたり | 230円 | 120円 |
レンタル | 炊飯用品 | 1セット | 800円 |
レンタル | 敷布団・シーツ | 1枚 | 430円 |
レンタル | 毛布・シーツ | 1枚 | 430円 |
レンタル | 枕 | 1個 | 50円 |
バンガローの受付
受付期間 | 令和4年6月1日〜8月31日 6月1日のみ 電話予約不可 現地で受付 |
受付時間 | (6月)9:00〜17:00 月曜日は休み (7月〜8月)9:00〜17:00 無休 |
チェックアウト 時間 | イン17:00〜アウト9:00 |
休憩棟


ここでデイキャンプもできますね。
夏は海水浴を楽しんで、ここでお弁当とかいいですね。
キャンプ飯も作れますね。
トイレ

林の奥にあります。
炊飯


まとめ

ちゃんしーの好物 「みよしや」の山かけラーメンをキャンプ帰りに食べました。
本店に行きました。
高速を使うとここに行けないので、わざわざ下道を通って
ここのスタッフは全て、年配の女性なのも、ここならではです。
山芋とスープと麺が絶妙に絡まって、美味いです。
「鹿児島ラーメン」でも食べられます。一度食べてみて!
コメント