
こんにちは、ソロキャンパーちゃんしーです。
志布志市に初めてキャンプ場ができました。我が家から近いので友達とよく利用してます。
名前は、うるがのフレンドパークです。なんだか東京フレンドパークのパクリのような?笑笑
でも、名前負けしないとても魅力的なキャンプ場です。
ここは、鹿児島県志布志市志布志町にある潤ケ野(うるがの)という地域にあります。近くには、特認校の潤ケ野小学校もあります。
2021年11月28日に、清流公園とふるさと公園をつなぐ遊歩道と子供達が大好きな遊具が完成しました。
そして、2022年4月23日から正式にキャンプ場としてスタートしました。それと同時にキャンプの利用料金が有料化されました。
これだけの施設で、今まで無料だったことがびっくりです。維持管理費がかかりますから地域の方が無償で管理されていたと思います。
今までありがとうございました。これからも使わせていただきます。
ここは、もともと夏になると家族連れが川遊びを楽しむ場所でしたが更に素敵な所に生まれ変わりました。
生まれ変わったうるがのフレンドパークを紹介したいと思います。
マップ
志布志インターから車で約15分です。
志布志方面から向かうと「たちばなこども園」の横を通過し、「潤ケ野小学校」の前を通ります。
YouTuber
基本情報
住所 | 鹿児島県志布志市志布志町内之倉3452ー4 |
利用時間 | チェックイン 13:00〜17:00 チェクアウト 11:00まで |
問い合わせ先 | 予約受付番号 080−5287−6039 管理者:下出さん 受付時間 8:00〜17:00まで 3ヶ月前から予約可能 ゴールデンウィーク 夏休み シルバーウィークなどが混雑します。この時期はなるべく早く予約してください。 |
緊急時 | 火災や事故などの場合管理者までお電話ください。 |
公衆電話 | 無 |
スタッフ | キャンプ場にスタッフは在中していません |
料金 | 記事変更時期 令和7年3月10日から Aサイト:1区画 一泊3000円 Bサイト:1区画 一泊3000円 *このエリアの全面貸切は 一泊7000円 Cサイト:テント1張り 一泊3000円 *このエリアの全面貸切は 一泊5000円 |
料金の支払い方法 | 予約サイトがあります。 |
キャンセルポリシー | |
車の乗り入れ | Aサイト:区画あり 乗り入れ不可 上の駐車場に車を停めて荷物を運んでください。 Bサイト:区画あり (車・バイク乗り入れ可能) Cサイト:オートキャンプ場 (車・バイク乗り入れ可能) |
駐車場 | 有り |
トイレ | Aサイト Bサイト(有)近い 障害者用トイレもあります。 Cサイト(無)遠い 遊歩道からBサイトまで歩きます。500mくらい |
外灯 | サイトの外灯はありません |
ペット | 同伴可能 ただし、全て飼い主の管理と責任でおねがいします。 |
発電機 | 騒音が発生するエンジン式発電機の使用は禁止 |
シャワー | コインシャワー(有) |
音楽 | アンプを使わないもの 21:00まで |
花火 | 大きな音が出る花火 打ち上げ花火は禁止 |
ゴミ | 全て持ち帰る |
焚き火 | 直火NG 焚き火台を使用してください。 A・Bサイトは区画内でお願いします。 |
炭捨て場 | A B Cサイト 全てのサイトにあります。 |
自動販売機 | 有 |
売店 | 無 |
一番近いコンビニ | 車で15分くらい 志布志インター近くにある |
一番近いスタンド | 車で15分くらい 外岩戸石油 |
うるがのフレンドパーク 駐車場

写真の建物は営農センターです。右奥にもトイレもあります。

炭酸水と水があるのは有難い 買い忘れてきた時は、ここで買えますね。

散策してみてね。
トイレ・シャワー・炊事棟

2021年11月に完成したばかりでとても綺麗です。

炊事場は家庭用シンクが置かれています。

シャワーがあるのは、とても嬉しいですね。

10分100円 両替機はありません

管理人さんが常駐していない無人のところなので、トイレットペーパーがない場合もあると思います。
持参していた方が無難です。

とても親切ですね。障害者用トイレも完備しています。

建物設備にあるコンセントは利用できません スマホ充電もご遠慮ください。
Aサイト

Aサイトは、車の乗り入れが禁止でしたが乗り入れOKのようです。荷物の大きさキャンパーには嬉しいことです。


1区画 一泊3000円 Aサイトはファミリー向きです。

目の前に遊具があるので、子供たちは嬉しいと思います。
子供が遊んでいるのをキャンプ楽しみながら監視できるので、嬉しいですね。

手作りのブランコ ちょっと土台が揺れる


Aサイト Bサイト Cサイト
全てのサイトに、炭捨て場が設置されました。このドラム缶に炭を入れてください。
火がなかなか消えないので、すごく助かりますね。
とても有難いです。
でも
ゴミは持ち帰りです。
ゴミを入れないでね。
Bサイト

ここのエリアは、川の近くまで降りて行きます。

季節は9月ぐらいかな?貸切でグルキャンしました。

早く到着して設営も終わったので、満喫

早い段階でガンガン飲んじゃうとすぐ眠くなるので、前半はノンアルで乾杯です。ノンアルでも美味しいから最高!カットレモンも持ってきたよ。

Aさんは、アーティストキャンパーです。いつもどんなギアでくるか楽しみなんです。車いっぱいにキャンプ道具を詰めてやってきます。
夜逃げレベルの量です。でもキャンプ用品ではないものの方が多いかもな!雑貨屋さんで買うことも多いとか
この感じがたまらなく好き!自分スタイルを楽しんでいます。

Mくんのスタイルはブッシュクラフト!ひろしみたいなスタイル
ミニマムキャンパーです。ちゃんしーもこんなスタイルに憧れるんだけど、心配性で荷物が多くなるんだよね。

夜になるとこんな感じ!
車・バイク乗り入れ可能で、トイレも近くにあります。
静かなところなので、ソロキャンパーにも好評なエリアです。

木陰があり、とても涼しい場所です。

休憩所があります。
川のすぐ横にあり、夏はとても涼しい場所です。
シートを敷いてお昼寝したいところですね。
遊歩道エリア

この橋を渡ると遊歩道があり、500mくらい進むとふるさと公園にいけます。

ここでコーヒー飲みたい

ここの遊歩道は、横に川が流れていて、森に囲まれていて、とても綺麗な道です。


すげーーーーー綺麗なところですよね。


遊歩道を進んだ先は、ふるさと公園があります。
夏は、木に囲まれているので、暑さをしのげるところです。
ふるさと公園 Cサイト

ふるさと公園はこの看板から500mくらい進んだところにあります。

ここがふるさと公園 Cサイト入り口です。

入り口から100mくらい坂道を降りてくると駐車場があります。
広さ的には、数台しか止められません

急な坂道になっています。
駐車場から更に下に降りていくと川が見えます。

駐車場から更に下に降りると川があります。

車でここまで乗り入れて、荷物を下ろすことができます。


彼はここに来るとほとんどハンモック泊です。木がいい感じの間隔で生えているのでお気に入りの場所です。
でもここはフリーサイトです。場所の予約は貸切にしない限り確保できません
ここに来て、先客がハンモック張るとこに、テントを張ってる可能性もあるので、予備に自立型のテントも持ってきているようです。

私、ちゃんしーのテントは、BUNDOKソロベースEX!
設営にも時間がかからないし、理想の空間を演出してくれるので大好きです。
この無骨がかっこいいです。

Cサイトはトイレも水道もありません 利用するときは、Bサイトまで遊歩道を歩いて行きます。500mくらいあります。
外灯はないので、夜のトイレは懐中電灯が必要です。
無骨なキャンプを楽しみたい方は、Cサイトがお勧めです。
ちゃんしーはいつもCサイトを利用しています。
Instagram情報
TEL番号は、管理人さんに許可を得て載せています。
以前の予約方法はTELでお金も管理人さんに手渡しでしたが公式のうるがのフレンドパークの予約サイトができました。
予約はそちらから

ここの川はあまり深くありません
小学生低学年が楽しめるくらいの深さです。
僕が小学生の頃、夏休みになるとこの川に親が連れてきてくれました。川に潜って川の中で見る魚に感動したのをいまでも覚えています。
今の子供達もこんな綺麗な川で遊んだらきっと喜ぶし、一生に残るいい思い出になると思うな。
コメント