
すっかりこの旅で、指宿が大好きになったちゃんしーです。景色、食べ物、温泉、観光地、コスパどれも最高です。今回の旅は、気づいたソロキャンパー、ファミキャンパーにもオススメ道の駅をご紹介します。
「道の駅 いぶすき」で車中泊
2020年に車中泊しました。ここで車中泊していいの?結論から言いますと大丈夫です。道の駅 指宿は公式に車中泊を歓迎しています。
なんと車中泊 無料です。
連休を利用して急遽、行き当たりバッチリで指宿の旅に向かったものの、キャンプ場は満席で予約が取れず、迷っていたら指宿に到着したのが夜になってしまいました。
たまたま通りかかった道の駅でトイレを借りようと駐車場に入るとキャンピングカーが数台止まっていて、他に車中泊の方が結構いるではないですか!
ここなら安心して宿泊できそうだと思い、駐車場の端っこを陣取り、車中泊させていただきました。
トイレも24時間利用できるのですごく助かりました。
彩花菜館 営業時間 9:00〜17:30
電話 0993−27−9022
FAX 0993−29−9076
休館日 第1水曜日(5月・8月を除く)1月1日
車で15分 池田湖 知林ヶ島 指宿エコキャンプ場
駐車場 普通車130台 障害者用4台 大型車4台
駐車場利用時間 24時間365日
電源 無し
水道 利用可能
入浴施設 無し

端っこに駐車し、外に手作りのテーブルを堂々と広げ、準備していた刺身と肉を焼いていただきました。隣に駐車している方は呆れていたのか笑っていました。
外でこんなことをしていいかわかりませんが楽しませていただきました。
安心して車中泊できる3つのポイント
❶トイレがある場所
これはマジ必要です。そしてトイレが綺麗だとストレスを感じず快適です。
❷人の気配があり、複数の利用者がいること
ここは人気スポットなのか利用者が多いです。人がいるとトラブルに巻き込まれた時助けを求めることができます。
❸街灯がある
時間になったら、節電のため真っ暗になるところがあります。ここは明るいです。トイレにも安心して行きやすいですね。
イワタニ カセットガスバーナーは、優れもの
車中泊で力を発揮してくれるのが、「イワタニ コンパクトバーナー」です。
キャンプ初めたときから気に入っています。セッティングは、サクッと組み立て、ガスをブスッと刺すだけで完了!
特に気に入っているのが最近コンビニでも売っているガスです。特別なキャンプ用のガスなら専門店に買いに行く必要がでて来ます。
それ考えるとちょっと面倒ですよね。
道の駅 いぶすきのイチオシ情報

道の駅の奥に進むと錦江湾を一望できる展望台があります。
ピンクのポストがお出迎えして、ロケーションも最高で、間違いなく映えスポット!
展望台の鐘を鳴らすと幸せが訪れるとか♪でも、早朝だったので鳴らすのは遠慮しました。
朝日が最高に見えるスポット

ここから見える朝日は綺麗でした。真っ暗なところから太陽が登ってくる時間は素晴らしいものがあります。
この絶景を沸かしたてのコーヒーで身体を温めながら眺められるのは、車中泊の旅の醍醐味です。
家に引きこもっていては味わえないことです。
この朝日を宮崎から来たというユーチューバーさんが撮りにきていました。
ゴーヤソフトクリーム
指宿はゴーヤ生産量日本一らしいです。お土産コーナーにはゴーヤにちなんだ商品が色々ありました。
一番目を引くのが、期間限定ゴーヤソルトクリームです。
ソフトクリームが大好きなちゃんしーですから、チャレンジしたくなります。
味の感想は、イケる美味いです。クリームのミルクの甘さとゴーヤの苦味もありますがこれが癖になる旨さ!ちゃんしーは好きですが個人的に好き嫌い分かれるでしょうね。
また食べたいなーーーーー
まとめ
今回の旅、天気も良くて、景色も最高で、美味しいもの食べて、指宿の見所をたくさん楽しめたキャンプ旅でした。指宿にはまだまだ魅了がたくさんあります。また訪れてみなさんに紹介したいと思います。
コメント